先週金曜日は、1日で作るネバリャーシカのお教室でした!
ネバリャーシカとは、ロシア語で起き上がりこぼしのこと。マトリョーシカと同じ木の素材で作られていて、ゆらすとコロンコロンときれいな音がします。
まずはデザインを考えて、、
見本のデザイン通りに作っても、好きなものを入れて自由にデザインすることもできます。
入れたいものがあるけど、どう描いていいかわからない、、という場合にもご相談くだされば、一緒に考えながら描いていきます。

デザインができたらウッドバーニング! マイペンαという機械で、木を焦がしながらゆっくりと本描きします。
木のいい香りがしてきました、、
木目の凸凹にひっかからないように気をつけながら、じっくり、しっかり焼いていくのがポイントです!
ウッドバーニングが完成したら、色付けです!
色のプランを立てるのはちょっと大変。あたたかい感じ、さわやかな感じ、元気な感じ、、相談しながら、全体のイメージにあった色選びをしていきます。
広い面を均一にうす塗りするにはコツがありますので、実際に塗ってデモンストレーションしました!これを使うとグラデーションやぼかしも楽しめます♪
さあ、やってみましょう! 優しい色を選ばれましたね♪
丁寧にきれいに塗られています!ネバリャーシカは作っているときにもいい音が、コロンコロン、、♪
イメージにぴったりの色を、混ぜて作ってみるのも素敵です。
ちょっとおしゃれなスペシャルカラーもご用意しています☆
時には真剣に、ときには楽しくおしゃべりしながら、、
初めて会う皆さんもすぐに仲良くなってしまうのがお教室の楽しいところ。
みなさん、いつもありがとうございます!
さあ、できました!
スイートな色合いに、大切な2匹のわんちゃんを入れました!
2匹の個性が伝わってきて、作者さんの愛情を感じます。バーニングもお見事です。
思い入れのあるメタセコイヤの木をイメージして作られました。
あおい葉や、紅葉した葉、木の実も描かれています。そしてかわいいカマキリさんもいます。
静かで穏やかな表情にとっても癒されます。
チャーミングな表情のこちらの作品。いきいきしたバーニングの線と、明るい雰囲気が魅力的です。色塗りの続きはまた次回、完成が楽しみですね!
マトリョーシカ教室に続いて2作品目の方は、今日はウッドバーニングのみでしっかりと描きこみました。細かいレースや流れる髪のデザインが素敵です。
色が入るとどんな仕上がりになるのか、楽しみですね!
ネバリャーシカ教室、ご参加ありがとうございました。
1月以降もお教室を開催します。
お教室情報のページに、スケジュールを掲載しています。
ご興味ありましたらぜひ、お問い合わせください。
お待ちしております
タケイチユリ
最近のコメント