マトリョーシカ教室でした!
先週20日はマトリョーシカ教室でした!
今年から金曜日に定期開催になったタケイチユリの『2回で仕上げるマトリョーシカ教室』です。
まだまだ駆け出しですが、皆さんに楽しく参加して頂いてます。ありがとうございます。
☆1回目の方は下絵からウッドバーニングまで。
小さな生き物を抱くマトリョーシカのデザインで、とてもバランスよく下絵が描けましたね。そして初挑戦のウッドバーニング、きれいに出来ました!
2作品目に挑戦中のこちらの方は、きのこ型の白木にバーニングしましたよ!オリジナルのデザインで。 猫ちゃん、かわいい~!
続けて通っていただく場合など、木の香にあるいろんな白木からお好きな形を選んで作品にしていただけます。
☆2回目の方たちは色塗り。
私の教室では、色づかいにもこだわって頂けるようにと思って特別な色の絵の具もご用意しています。
それぞれの作風に合った色作りや、3個セット感が出るコツなどをお伝えしました。
バーニングした線や木目の感じをいかしながら、薄く均一に色を塗るには、簡単なポイントがあります。それを使うと、広い面のグラデーションなども自由自在ですよ。
みんな真剣! きれいな色合いになってきましたね~♪
☆今回完成した作品はこちら!
もうすぐ生まれてくる赤ちゃんと、3人家族のあったかいマトリョーシカ。
木の風合いをいかしたやわらかい色と、細かい模様がとてもきれいですね。
こちらはさわやかなランナーたちのマトリョーシカ。
ひたいにはダイヤモンドラメの絵の具を使ってキラキラ輝く汗を表現しました!給水ポイントで待っているのはマト子ちゃんです。とっても表情豊かで素敵な作品です。
みなさん、お疲れ様でした!次回2回目の方は色塗り楽しみですね♪
★★★お教室について
こちらの教室は毎月の開講日(金曜日)から2回を選んで参加していただけます。(月をまたいでも大丈夫です。)
6月の開講日は3日、17日 14:00~17:00です。
講習代は5,000円+税 (2回分の参加費、材料代、工具貸し出しすべて込み)
定員 6名
マトリョーシカの歴史や魅力などもまじえ、一緒に楽しく作っていきます。
お問い合わせ、ご予約は木の香まで。
どうぞご参加ください☆
5月 22, 2016 | Permalink
コメント