2015年2月28日 (土)
2015年2月27日 (金)
キッコロ展-木のおもちゃ・木のコモノ
キッコロ展-木のおもちゃ・木のコモノ
2015年3月10日(火)~3月15日(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
動物をモチーフにしたものや木のぬくもりを活かしたものなど、やさしい印象をもつキッコロ作品。木の香でもギフトとして人気の作家さんです。今回は木のおもちゃ、小物を中心に展示販売します。さまざまな木の表情をお楽しみください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
普段お店では扱っていない商品もや新作も並びます♪お時間をいただきますが、お名前入れのサービスも行っている商品もございますので、お気軽にご相談ください
(ayumi)
いちごの小物入れ教室
八木史規子先生による単発教室。
ペンスタンドの白木素材に図案を転写し、電熱ペンで描いていきます。
可愛らしい、いちごの図案です♪色のぼかし方や、線の描き方などが学べますので、初めての方でもお気軽にご参加くださいませ。
(素材大きさ 高さ9cm×横14cm×奥行11cm)
*********************
■いちごのペンスタンド教室
講師:八木史規子
開催日:3/7(土)
時間:11:00~13:00
定員:8名
受講料:2,750円+税(材料費込)
*********************
お申し込みは店頭、またはお電話にて受付中です。
【TEL 03-5537-3107】みなさまのご参加、おまちしております♪
(ayumi)
2015年2月26日 (木)
2015年2月25日 (水)
手作りマトリョーシカ、できました!
2月6日、20日は2回でマトリョーシカを作るお教室でした。
どんなマトリョーシカを作ろうか、みなさんどきどきわくわくでご来店。
講師の私(タケイチユリ)もとってもわくわくしながらスタートしました!
☆☆☆
一回目の6日は、みなさんの自己紹介のあと、マトリョーシカちゃんのご紹介も。
世界初のマトリョーシカや民族衣装の写真を見たり、ロシアの歴史や文化のお話もまじえながらお話しました。
そしていよいよデザインを考え、本制作へ。それぞれにオリジナルのテーマや色彩を取り入れて、かわいいものを手に持たせて、、、
ウッドバーニングは初めて!という方がほとんどでしたが、きれいに木にラインや模様を描いていらっしゃいました♪ 集中して焼いていると、ほんのり木の香りがしてきて、癒されます。
マトリョーシカにまつわるみなさんのエピソードも聞くことができて、とっても楽しい時間でした!
二回目の20日は色塗り。
バーニング楽しかったー!と言ってくださった皆さん、色が入るとさらに作品がいきいきと輝き始め、とっても楽しそう。
ムラなく塗るコツやほっぺのぼかし方などポイントごとにアドバイスをしながら、丁寧に仕上げました!
作る人によってひと味もふた味も違うマトリョーシカが生まれてくることも手作りの面白さです。
みなさん素敵な作品ができましたー!
それぞれに個性があふれて、話しかけたくなる可愛いさです!
こちらのお教室は定例ではありませんが、3月にも同じ日程で開講いたします。ご興味ある方、木の香までご連絡ください。
詳細はこちらに載せています。→http://kinokablog.woodburning.jp/2015/02/3-1eb5.html
楽しい教室です♪ご参加お待ちしています☆
2015年2月24日 (火)
卯三郎 創作こけし展*はじまりました♪
卯三郎創作こけし展、本日より開催中です
様々なテーマでつくられたこけしや、ご家族それぞれの大きな大作のこけしも展示されています~!
女の子の表情がうっとりしていて着物のお花模様や色遣いがすばらしいです。見ていて、こちらもうっとりしてしまいます(´`)
ちょっと渋めの女の子こけし**
お餅のような、幸福だるまさん**
幸せ地蔵さま**
お侍さん・忍者さん**
キャラクターのこけし達**
こちらは、それぞれ許可を取り作られています。キャラクターの表情の特徴をしっかりとらえていて、身近なキャラクターがこけしに変身しています(。・w・。 )
『アナと雪の女王』で登場した、ゆきだるまのオラフも新登場です!
懐かしのバカボンのキャラクターシリーズも**
こちらの展示は、本日24日(火)より、3月1日(日)まで開催しております
(ayumi)
2015年2月23日 (月)
2015年2月21日 (土)
2015年2月18日 (水)
OZマガジンに掲載されました☆
OZマガジン3月号に、木の香のワークショップについて掲載していただきました!
この号のテーマは「手作りが楽しい!」
ワークショップなどを開催している‘作れる‘雑貨店の紹介や、かわいい手作りグッズのレシピなど、手作り好きがわくわくしてしまう情報が満載です!
木の香もB1ではウッドバーニングやマトリョーシカ作り、展示に合わせた色々なアーティストさんのワークショップなどを開催しています。(いつも楽しくご参加いただき、ありがとうございます!)
今回は2回でマトリョーシカを作る『タケイチユリのマトリョーシカ教室』が掲載されています。
こちらは3月6日と20日の2回教室で、参加される方募集中です!気になる方はぜひ木の香までお問い合わせください♪
詳細はこちらです→タケイチユリのマトリョーシカ教室(3月)のご案内
一緒に楽しく作りましょう!木の香でお待ちしています(*^_^*)
(なおもと)
2015年2月17日 (火)
2015年2月14日 (土)
日本作家さんのキノコ*☆
マトからみたきのこ展、早くも明日で最終日となります。
今回、きのこの展示に向けて日本人作家さんの可愛いアイテムが入荷しています( ^ω^ )
まずは、ta-nyaさんの作品**
きのこにかくれんぼをした、可愛いねこちゃん
ブローチになっています☆
キーホルダーもございます
ta-nyaさんの可愛いイラストがレーザーで木に描かれていて、一つ一つペイントされていますので、微妙に色合いが違います☆
赤いキノコが目を惹きますね~
木とり舎さんのキノコも入荷いたしました。大きめなキノコのチャームとストラップです♪
キノコとドングリのぼたん。ころころっと可愛らしいです♪お気に入りの布小物などに縫い付けてアレンジしてみてください(^v^)
(ayumi)
2015年2月11日 (水)
きのこのこのこ♪
ありがとうございます(o^-^o)
6日間と短い期間ですが、お楽しみいただければ幸いです
///////////////////////////////////////////
**きのこ展の様子です**
**貴重な資料など、きのこ本コーナー**
**北川公子さんのマトリョーシカコレクション**
きのこの柄が入っていたり、きのこ型のマトリョーシカと解説が展示されています。
**片山周子さんの作品コーナー**
色々なきのこの絵が展示されています。マトリョーシカや、きのこの置物もあり、色鮮やかなきのこの世界に引き込まれます。ポストカードもたくさんの種類を作ってきてくださいました
**Kinoko-monoさんの彫金作品**
“きのこキューブ”は、カードスタンドになっていて、小さなきのこが生えています。かわいぃ~
こちらは、木の部分にウッドバーニングで絵柄がついているタイプです。とても細く、繊細なタッチが素敵です。
ブローチ・ストラップ・ブレスレット・ペンダント・ピアスなど、身につけられるアイテムもございます。プレゼントにも人気がありますよ~
きのこのパーツは数種類あり、色々な色合いがお選びいただけます。細かいパーツも手作業で作る、職人技です
///////////////////////////////////////////
(ayumi)
2015年2月10日 (火)
マトからみたきのこたち展*はじまりました♪
マトからみたきのこたち展♪本日より、地下1階のギャラリースペースにて展示が始まりました(^v^)
とっっても、キノコ!!!
な、博物館のような展示です。
今回の展示に向けて作られた、『マトからみたきのこたち』キノコの知識が解りやすく説明されたコンパクトな本です
こちらで、きのこを勉強したいと思います
ロシアの、きのこ本やポストカードセットも入荷しました
ロシアからも、きのこアイテムが少し入荷していいます。こちらは、くるみを割ることができるそうです
きのこの笛。どんな音が鳴るかは、お楽しみ
オルガ・グーセワさんのマトリョーシカ新しく入荷しました♪可愛らしい表情に、丁寧にペイントされています
3匹のクマのお話がテーマになっています。
足元をよぉ~く見ると、キノコが!
今回の展示では、マトリョーシカに描かれたキノコの絵柄にも注目しています。とてもわかりやすく、解説してくださっています。
初めての展示ですが、念願のきのこ展皆様のご来場、お待ちしております~(o^-^o)
(ayumi)
2015年2月 7日 (土)
2015年2月 5日 (木)
3月のお教室、マトリョーシカ教室が追加されました!
タケイチユリさんの、マトリョーシカ教室3月も開催することになりました♪
日程は、3/6(金)・3/20(金)の二日間となります~
2月のお教室の募集は締めきりました。ご興味のある方は是非ご参加くださいませ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆マトリョーシカを作るお教室を開催します☆
画家・イラストレーターで、マトリョーシカ作家のタケイチユリさんによる手作りマトリョーシカ教室です。
2回で仕上げるお教室になります。
白木(11cm3個型)に、1回目はウッドバーニングで絵を描き、2回目は色をつけて仕上げます。
写真の作品をもとに、マトリョーシカの基本的なバランスをお伝えし、
お顔や手に持っているものは自由に描いていただけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時: 3/6(金)、3/20(金) 13:30~17:00
講師: タケイチユリ
定員: 6名様
受講料: 5,000円+税 (2回分、材料費込)
持ち物: お道具や参考図案はこちらでご用意します。
作りたいイメージがありましたら、簡単なスケッチなどお持ちいただくとスムーズです。
(ウッドバーニングは少しお時間かかりますので、シンプルなデザインがよいかと思います。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マトリョーシカやウッドバーニングにご興味がある方、ぜひ一緒に、世界にひとつの素敵なマトリョーシカを作りましょう!
お問い合わせは、メールまたは木の香までお電話くださいませ♪
メール:kinoka@hakko.com
電話:03-5537-3107
2015年2月 4日 (水)
tanetaneさん♪
こんばんは♪
ほんわか小物のお披露目会展で展示されていました、tanetaneさんの作品の一部を、引き続き販売しております(^v^)
可愛いロゼット。身につけているだけでハッピーな気分になりそう
草木染めと、手描きのイラストが可愛いてぬぐいです
4メートルほどの長さのガーランドは、ほんわかした色合いでお部屋につけると優しい空間に早変わり♪実用的な、つぎはぎのガマ口さんもいます
シンプルでさりげなく付けられる、金工ペンダント。色々なモチーフがございますよ~♪是非ご覧ください
まあるい木のブローチも新しいカラーが入荷しました
スタッフもエプロンに着けています(^v^)何にでも合わせやすく、とてもおすすめのアイテムです
(ayumi)
最近のコメント