きのかのきのこ
木の香の商品の中でマトリョーシカに次いで多いのがきのこグッズ。
となると、一体どれくらいきのこがいるのか気になるのが人の性(さが)というものです。
てなわけで、きのかのなかのきのこ商品を見ていきたいとおもいます。
こちらももはやロングセラー商品ではないでしょうか。
人気の秘訣はきのこのかさについたてんとう虫ですかね~。
こちらも人気商品です。
ここだけの話、趣味の街の中の人間もこれをゲットしたとかしないとか。。。
あの時私はきのこおじさんの謎に真っ向から挑んでいました・・・
今となっては良き思い出です。
こちらはピンクッション。
きのこのかさに縫い針を刺すというメルヘンなアイディア商品です。
最初見たときに、いや~、こんなかわいらしいことが思いつくもんだな~とオヤジくさい関心をしたことを覚えています。
ちなみにこちら、マチ針が3本ついています。
マチ針を刺すと更にかわいくなるのは云うまでもありません。
店内にひっそりと置いてあるのでちょっと覗いただけだとつい見過ごしてしまいます。
ちょっとした隙間に飾ってあげたいですね。
鉛筆削りとして使っていただくのも大歓迎です。(でもやっぱり飾ってほしい・・・)
このなめこにも似たちょいとリアルなきのこは何人もの人の心をわしづかみにしてきました。
中でも、最もわしづかみにされたのはうちのスタッフにゃんごろ加藤(絵文字はつけないといけないらしい)でしょう。
こちらも、もう、人気作家のひとりに入るのではないでしょうか「アトリエ・ノスモス」さんのきのこグッズです。
ノスモスさんの特徴はきのこに付いたかわいいチャーム。
他のきのこグッズとはまた違った雰囲気があります。
きのこなのに春っぽい!!
最後にロシアものを2点。
こちらはマグネット。
ノスモスさんの後に見ると毒々しささえかんじてしまうちょいとばかりリアルなきのこです。
マグネット部分は小さいながらも意外と強いという実力派な一品です。
マトリョー工房でつくっていながらマトリョーでないというなんともかんとも謎なお三方です。
んも~本当にや~っちまったな~!!ですね・・・
といったかんじできのこ商品をご紹介してみました。
あまりの多さに私もいささか息切れ気味です。(ぜぇぜぇ!)
もしかしたらまだきのこが潜んでいるかも・・・
シーズンではありませんがきのかできのこ狩りをしてみるのも面白いかもしれません。
(ナメタケ・ドクタケ・コシクダケ 須田)
2月 7, 2009 製品情報スタッフの声 | Permalink
コメント