ひな祭りは木象嵌で
も~い~くつね~る~と~ひ~な~ま~つ~り~♪
ひなまつりには、さくらもち~、あられをたべてぇあそびましょう~♪
は~や~くぅこ~いこ~いひ~な~ま~つ~り~♪
もうすぐひな祭りですね。
世間ではヨーロッパの高級陶器の雛人形が話題になっていますが、
やっぱり日本の行事には日本の工芸品で楽しみませんか?
こちらは木の香ではおなじみの木象嵌工房「貞」さんの木絵「ひなまつり」です。
雛人形に桜吹雪が舞っている様はやはり、日本人ならではの感覚ですね。
丁度今しがたのご出産のお祝いにもいいかもしれません。
さり気なく飾れますので、インテリアとしても楽しめます。
お部屋に飾って日本の伝統を味わうというのも趣きがありますね。
春はあけぼの(元力士じゃありません)。
やうやう(だんだん)あたたかくなりゆく季節に木象嵌をたしなむのも「いとをかし」ですね。
(やんごとなき須田)
コメント