木の食器・パート1
「木の香」では7月より、木の食器やキッチン道具を少量ながら展示し始めました。
写真は、カエデのお椀と白磁器の茶碗、それにお箸をセットしたものです。
キッズ用ということですが、ひとり暮らしの人にも、十分に使える大きさになっています。
食欲が減退するこの季節に、食器だけでも、涼しげなものを使って、美味しく食事をしたいものです。
また受験生のお夜食や不意なお客様に食事を出すときにも、良いかもしれませんね。
トレイは竹でつくられたものです。(別売)
エンジュの木は、漢字で書くと「槐」なり、魔除けや安産や長寿を願う、とても縁起の良い木です。
寒冷地で育つ木なので、木質が堅く、木目が美しいのが特長です。また保温性にも優れているそうです。
この夏は、少し雰囲気を変えて、エンジュの木で晩酌というのもいかがでしょうか。いつものビールの味が、とてもナチュラルな味に感じられるかもしれませんね。
いつも仕事を頑張っているお父さんに、ささやかなプレゼントにも良いと思います。
(スタッフ加藤)
コメント
紅祇龍雅様
コメントありがとうございます。
日曜日はご来店いただいたにも関わらず、申し訳ありませんでした。リスの作品、完成おめでとうございます。新作もがんばってくださいね。またのご来店お待ちしております。
投稿: スタッフ高梨 | 2007/07/10 22:33:32
一週間振りに、続けてコメントを書きますが昨日はワンズモールのダイエーにあるトイザラスの以前に木の香スタッフの人に話した東京デザイナー学院の後輩にインド犀の焼き絵を渡してからそごうのオオロラモールの1階のあるショッパホリックの店員さんに渡して大変喜んで頂きました。が残念な事に渡すはずの人が休みだったので他の店員さんに頼んで置きました昨日は、木の香さんの店に行きましたが接客中で話が出来ずにいて残念です。高梨さんには完成した人形館で買ったリスの完成した絵を見せに行く予定でしたトールペイントで金色のリスを完成していたんです。今度きた時にはまた新しい作品を、持って行きます。きのうは本当にタイミングの悪い一日でした
投稿: 紅祇 龍雅 | 2007/07/09 23:49:03